暫定的な今後の展望

まだ鼻とのどが若干本調子ではないとはいえ、風邪が治りました。
というわけで再開します。

今日は返金手続きを完了してきました。
兄にお願いをして、二人して小さなスーツケースとリュックを背負って、テキストを運びきりました。。
なぜか色々と受付の方の対応が左右して(しっかりとしたマニュアルがないのかな?)ちょっと戸惑いましたが、結果的にはスムーズに手続きを完了できて、よかったです。
結局、査定の結果、3分の1を下回るぐらいの授業料の返還となる見込みで、ちょっと残念ですが、当然のごとく出資してくれた親に払戻しされることになったので、個人的には大きな違いはなかったりします。
しかし、その分、留学や人生経験としての海外旅行、それに会計を含む追加的な勉強投資はある上限までは補助してくれると約束してくれたので、これからどしどしやってきたいと思います。



主に会計面を中心に、いま考えている所では、


09年12月
実務補修所入所、BATIC subject1勉強開始


10年1月
正月休みで、BATICsubject1勉強終了、subject2に突入


10年3月
東大短期留学プログラム申込←このときまでにTOEIC900点レベルの英語力つける!!


10年4月
U.S.CPA受講開始〜


10年7,8月
BATIC受験(コントローラーレベル目指す。アカウンティングマネージャーレベルは絶対)
東大短期留学(行けたら)
最低限、何かしらの留学プログラムに参加


10年9,10月〜
就職活動開始。
今の段階では、人生経験を積むために、3年では監査法人を避けて、金融やコンサル等気になる所を受けておこうかと。(とても暫定的)

10年12月
BATIC、2回目。コントローラーレベル取る。


11年3月
U.S.CPA受講終了



11年4,5月or7.8月
U.S.CPA受験@グアム
監査法人就職活動



12年3月
東大卒業→?

とならべてみましたが、まぁどうなんでしょう(笑)まず、お前は普通免許とれよっていう問題なのですが。。
まぁ、
計画とは、実行可能性より動機喚起性に重要性が置かれるべき、ものですよ。

少なくとも
大学受験時代から自分の勉強スタイルにおいて計画は必要不可欠なものです。
明日から、需要があり、個人的にも残しておきたい
自分の詳細な勉強計画の変遷と科目別対策法を記していきたいと思います。
乞うご期待!!(笑